ホームHOME
日本リウマチ財団についてJAPANESE RHEUMATIC FOUNDATION
事業実績THE BUSINESS RESULTS
ご支援のお願いREQUEST OF THE SUPPORT
平成28年度
三浦記念リウマチ学術研究賞
本賞は、ご自身がリウマチ患者さんであった三浦ふさ子さん(故人)からの寄付金を基金に、リウマチ性疾患に関する独創的な調査研究を行っている研究者に贈られるものです。
6月11日、東京・丸ビルホールで開催の「リウマチ月間リウマチ講演会」で授賞式を行います。
【平成28年度 三浦記念リウマチ学術研究賞授賞者】
氏名
所属
研究題目
浅島 弘充
筑波大学医学医療系内科 講師
抗原特異的T細胞の抑制によるシェーグレン症候群の新規治療薬開発
リウマチ性疾患調査・研究助成
リウマチ対策の根幹は、調査・研究の推進にあります。当財団では、リウマチ性疾患の病因、診断・治療、予防・疫学に関する調査研究を課題として、全国医(医・歯)科大学長等が推薦し、審査で選ばれた独創的な調査・研究に意欲的に従事する研究者に、調査研究助成をしています。
平成28年度は23名の申請者の中から3名(三浦記念1名)が選ばれました。助成金は各100万円。
【平成28年度 リウマチ性疾患調査・研究助成者】
高畑 雅彦
免疫グロブリン様受容体MDL-1とその内因性糖鎖リガンドによる炎症性骨破壊増幅機構の解明
吉川 賢忠
リウマチ膠原病患者におけるステロイド誘発性骨格筋萎縮(ステロイド筋症)の新規診断法・治療法開発へむけた研究
(50音順)