リウマチケア看護師関連NEWS



令和4年8月

令和4年度リウマチ財団登録リウマチケア看護師申請受付スタート

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師新規申請

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師更新申請

 

資格更新該当者は平成24年度、平成29年度に取得された方です。

 

財団ニュース 財団ニュース

 
令和4年4月

 

令和3年10月

公益財団法人日本リウマチ財団リウマチ専門職表彰候補者募集

 

     要項・申請書

 

応募期間は令和3年10月1日から12月末日(当日の消印まで有効)

 

 
令和3年8月

令和3年度リウマチ財団登録リウマチケア看護師申請受付スタート

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師新規申請

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師更新申請

 

 

財団ニュース 財団ニュース 財団ニュース 財団ニュース

財団ニュース 財団ニュース 財団ニュース 財団ニュース 財団ニュース 財団ニュース

 

 

 

令和3年4月

 

         終了いたしました。たくさんのご参加誠にありがとうございました。

 

令和3年1月
緊  急

                                                    令和3年1月12日

日本リウマチ財団「リウマチ専門職資格」新規・更新申請予定者 各位

 

COVID-19(新型コロナウイルス感染症)による

申請単位不足に関する特例措置について (令和3年度)

                        公益財団法人日本リウマチ財団

                           リウマチ専門職委員会
 

 各位におかれましては、通常診療に加え、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への対策等により、ご多忙のことと拝察申し上げます。
COVID-19対策のため、国・自治体や施設等からイベント等の開催に様々な感染予防対策が要望されています。当財団でも単位取得認定の各種教育研修会等の多くが、全国的に中止・延期等となり、開催数が減少していることから、現在、新規・更新申請準備をされている各位において、申請に必要な単位数(参加回数)を確保できない事例が予測されます。そのため、下記の時限的特例措置により対応することを通知します。

 

【特例内容】
 単位認定教育研修会等の中止・延期等により、申請にあたって必要単位(登録理学・作業療法士は参加回数)が不足の場合は、参加が可能となった時点から可及的速やかに不足単位(参加回数)を取得することを条件として、申請書を受理します。必要単位(参加回数)以外の資格要件についての書類審査を行い、不足単位(参加回数)取得を必須要件として各種リウマチ専門職資格を認定します。
なお、COVID-19感染状況により、上記対応でも必要単位(参加回数)取得が困難な 場合は、別途対策を講じる予定です。
1.

登録医の申請であれば「教育研修会受講記録」、登録看護師、薬剤師の申請であれば「教育 研修単位取得証明書一覧表」、登録理学・作業療法士の申請であれば「リウマチ性疾患に関する教育研修受講記録(経過措置期間用)」に、それぞれ取得した単位(参加)取得証明書の内容を記入し、当該用紙下部欄外に不足単位数(参加回数)をお書きください。
(例:5単位不足(経過措置の場合は1回不足))

 

2.

上記の不足分を記入した「教育研修会受講記録」並びに他の申請書類一式を、指定された提出期日(当日消印有効)までに、財団事務局へ提出してください。

 

3.

 

後日、速やかに単位認定教育研修会を受講していただき、不足していた単位数(参加回数) を満たした時点で、不足分の単位(参加)取得証明書を財団事務局へ提出してください。

お問合先
公益財団法人 日本リウマチ財団事務局
〒105-0004 東京都港区新橋5-8-11
新橋エンタービル11階
TEL:03-6452-9030/ FAX:03-6452-9031

E-mail:nursejrf@rheuma-net.or.jp

 
 
令和2年12月

 

応募期間は令和2年10月1日から12月末日(当日の消印まで有効)

 

令和2年10月

公益財団法人日本リウマチ財団リウマチ専門職表彰候補者募集

 

     要項・申請書

 

応募期間は令和2年10月1日から12月末日(当日の消印まで有効)

 

 
令和2年9月

日本リウマチ財団ニュースに

 

「リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート」

 

連載しています。

財団ニュース 161号

 

財団ニュース 162号

 

 

 
令和2年8月

                        

                         令和2年8月3日 更新

日本リウマチ財団「リウマチ専門職資格」新規・更新申請予定者 各位

       

      

                    

                       公益財団法人日本リウマチ財団

                           リウマチ専門職委員会

 

 各位におかれましては、通常診療に加え、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への対策等により、ご多忙のことと拝察申し上げます。

 COVID-19対策のため、国・自治体や施設等からイベント等の開催に様々な感染予防対策が要望されています。当財団でも単位取得認定の各種教育研修会等の多くが、全国的に中止・延期等とされています。その中で現在、新規・更新申請準備をされている各位において、予定していた教育研修会等が中止・延期等により必要単位(参加回数)を確保できない事例が予測されます。そのため、今回は下記の時限的特例措置により対応することを通知します。

 

 

単位認定教育研修会等の中止・延期等により、申請にあたって必要単位(参加回数)が不足の場合は、開催が可能となった時点から可及的速やかに不足単位を取得することを条件として、申請書を受理します。必要単位(参加回数)以外の資格要件についての書類審査を行い、不足単位(参加回数)取得を必須要件として各種リウマチ専門職資格を認定します。

なお、COVID-19感染状況により、上記対応でも必要単位(参加回数)取得が困難な場合は、別途対策を講じる予定です。

 

 

 

1.登録医の申請であれば「教育研修会受講記録」、登録看護師、薬剤師の申請であれば 「教育研修単位取得証明書一覧表」、登録理学・作業療法士の申請であれば「リウマチ性疾患に関する教育研修受講記録(経過措置期間用)」に、それぞれ取得した単位(参加)取得証明書の内容を記入し、下部欄外に不足単位数(参加回数)をお書きください。

(例:5単位不足)

 

2.上記の「教育研修会受講記録」等を含め、提出期日(当日消印有効)までに、申請書類一式を財団事務局へ提出してください。

 

3.後日、教育研修会の受講により、不足していた単位数(参加回数)を満たした時点で、単位(参加)取得証明書を財団事務局へ提出してください。

 

 

 COVID 19 (新型コロナウィルス感染症)による申請単位不足に関する特例措置について

 
令和2年7月

 

令和2年度リウマチの治療とケア教育研修会 開催予定

 

令和2年度の各地区における開催形態につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、参加者の皆様の安全と感染拡大の防止を考慮して、通常の形式(一堂に会した集合形式)を断念し、4地区(北海道・東北地区、関東・甲信越地区、東海・北陸地区、近畿地区)を「WEB開催」に、2地区(中国・四国地区、九州・沖縄地区)を「令和3年度に延期」といたしました。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
また、北海道・東北地区につきましては開催日の変更(変更前:令和2年9月6日、変更後:令和3年3月14日)が生じております。

 

詳しくは令和2年度リウマチの治療とケア教育研修会 開催予定をご覧ください。

 

 
令和2年6月
 

令和2年度リウマチ財団登録リウマチケア看護師申請受付スタート

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師新規申請

 

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師更新申請

 

令和2年5月
       
                    公益財団法人日本リウマチ財団リウマチ専門職委員会委員長 松本 美富士

各先生におかれましては、通常業務に加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策等により、ご多忙のことと拝察申し上げます。
 新型コロナウイルス感染拡大を受け様々な影響がでておりますが、当財団でも単位認定している全国で開催の教育研修会の多くが中止・延期とされています。その中で現在、新規・更新申請準備をされている先生方において、予定していた教育研修会が中止・延期となり、必要単位を確保できない事例が予測されます。
 そのため、今回は下記の特例措置により対応いたしますので、お知らせします。

 

 

 教育研修会の中止・延期により「必要単位」が不足の場合は、COVID-19終息後に不足単位を取得することを条件として申請書を受理し、必要単位以外の資格要件についての書類審査を実施します。COVID-19が終息後に不足単位を取得し、単位取得証明書を提出することにより遡って対応します。

 

 

1.「教育研修単位取得証明書一覧表」に、現在までに取得した単位取得証明書の内容を記入し、欄外(合計単位近くの余白)に不足単位数をお書きください。(例:5単位不足)

 

2.上記の「教育研修単位取得証明書一覧表」を含め、提出期限である10月31日(消印有効)までに、申請書類一式を財団事務局へ提出してください。 

 

3.後日、教育研修会の受講により、不足していた単位数を満たせた時点で、単位取得 証明書を財団事務局へ提出してください。

 

 

 COVID 19 (新型コロナウィルス感染症)による申請単位不足に関する特例措置について

令和2年4月

 

令和2年度リウマチ月間リウマチ講演会開催中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染の拡大並びに、4月7日に政府より緊急事態宣言が発出された状況から、6月28日(日)に予定しておりました令和2年度リウマチ月間リウマチ講演会は中止といたしましたのでお知らせいたします。

令和2年1月

 

 

          

 

 

 

 

●日本リウマチ 財団ニュース158号掲載


アメリカリウマチ学会(ACR) 2019学会速報web版は、

 電子配信でお届けしています。

リウマチケア看護師電子配信登録方法

   

  今度日本リウマチ財団ニュース、財団からのお知らせ等をお送りいたします。

 

 

登録申請書にご記入いただきましたご自宅E-mailアドレスへ送信いたします。
ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合及び変更される場合、
ご記入されたか不明な場合は、下記にてご連絡ください。

 

 

●件名
TK0000 登録リウマチケア看護師番号(すべて半角英数字)を必ず記載してください。
●本文
①お名前 ②ご所属 ③E-mailアドレス (ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合、自宅アドレスを変更される場合及びご記入されたか不明な場合 )
下記アドレスにE-mailにてお送りください。



送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp

 

※このアドレスは電子配信専用のアドレスです。住所変更等にはご使用できません。

 

 

※ご登録いただいた自宅E-mailアドレスは、日本リウマチ財団ニュース、財団情報送付、アンケート調査の他、日本リウマチ財団事務局からの事務連絡を目的として使用いたします。個人情報保護法に則り細心の注意をもって管理します。
 

 

 

 
令和元年11月

 

 

          

  規則が変わりました  ⇒ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リウマチ性疾患に関わるリウマチ専門職が継続的にリウマチ性疾患に対する医療・ケアの向上に大きく貢献した者を讃えるとともに、その功績を積極的に社会・国民に発信することを目的として、看護師、薬剤師、理学・作業療法士各1名を対象とした日本リウマチ財団リウマチ専門職表彰制度を設置しました。

応募期間は10月1日から12月末日で、6月のリウマチ月間リウマチ講演会の場で表彰します。

令和元年10月

 

日本リウマチ財団ニュース153号にリウマチケア看護師一期生の座談会を掲載しています。

 

日本リウマチ財団ニュース153号ダウンロード

 

 

 

最新の財団ニュース、財団からのお知らせをお届けします。

 

財団ニュース電子配信

 

 

令和元年8月

 

和元年度リウマチ財団登録リウマチケア看護師申請受付スタート

 

 

☞新規

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師になるには

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師 新規 申請書類一式

 

 

 

☞更新

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師 更新 申請書類一式

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師 更新申請について 

 

 

 

 

令和元年7月

 

 

日本リウマチ財団ニュース151号にリウマチケア看護師一期生のアンケート

 

日本リウマチ財団ニュース151号ダウンロード

 

日本リウマチ財団ニュース153号にリウマチケア看護師一期生の座談会を掲載

 

日本リウマチ財団ニュース153号ダウンロード

 

 

最新の財団ニュース、財団からのお知らせをお届けします。

 

財団ニュース電子配信

 

 

 

令和元年6月

 

令和元年度リウマチケア看護師更新申請書類一式 掲載しました

 

 

リウマチケア看護師 更新申請について 

 

リウマチケア看護師 更新 申請書類一式

 

 

 
令和元年6月

 

令和元年度リウマチケア看護師新規申請書類一式 掲載しました

 

リウマチケア看護師になるには

 

リウマチ財団登録薬剤師 新規 申請書類一式

 

平成31年4月

 

リウマチ月間リウマチ講演会 申込みスタート!

 

 
平成30年10月

 

「九州・沖縄地区リウマチの治療とケア教育研修会」

 

予定通り開催いたします。     平成30年10月5日

 

開催日 : 平成30年10月7日(日) 9:00~16:30(受付開始8:20)


開催場所 : 熊本県医師会館 2階大ホール
〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町1番13号

 

 

 
平成30年9月

 

日本リウマチ財団リウマチの治療とケア教育研修会

 

取得単位6単位   今年度は後4地区となりました。

 

九州・沖縄地区 

 

開催日 : 平成30年10月7日(日) 9:00~16:30(受付開始8:20)


開催場所 : 熊本県医師会館 2階大ホール

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位  6単位

 

※平成30年度新規及び更新申請において、取得単位が使える財団教育研修会(6単位)はこれが最後となります。

 

関東・甲信越地区

 

開催日 : 平成30年11月17日(土)9:00~15:30


開催場所:TKPガーデンシティ横浜 2F「ホールA」

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位  6単位

 

 

平成30年8月

 

リウマチケア看護師 申請についてまとめたページを更新しました。

 

資格要件のポイント  リウマチ財団登録リウマチケア看護師になるには

 

資格の再審査(更新)要件のポイント    

 

 

平成30年6月



日本リウマチ財団ニュース 電子配信

 

E-mailアドレスに財団ニュースのファイルをダウンロードできるURLをお送りします。  

財団ニュースバックナンバーはこちら

 

配信をご希望される場合は下記E-mailアドレスにお申込みください。


登録申請書にご記入いただきましたご自宅E-mailアドレスへ送信いたします。


ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合、変更される場合及びご記入されたか不明な場合は、下記にてご連絡ください。


電子配信申込方法

 

●件名
 TK0000  登録リウマチケア看護師番号(すべて半角英数字)を必ず記載してください。


●本文
①お名前   ②ご所属   ③E-mail(ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合及び自宅アドレス先を変更される場合、ご記入されたか不明な場合 )


送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp 

(このアドレスは電子配信、HPリンク用です。※財団ニュース配信、HPリンク以外の内容での送信につきましては対応はできません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。)

 

※ご登録いただいた自宅E-mailアドレスは、日本リウマチ財団ニュース、財団情報送付、アンケート調査の他、日本リウマチ財団事務局からの事務連絡を目的として使用いたします。個人情報保護法に則り細心の注意をもって管理します。

 

------------------------------------------------------------------------------------

 

日本リウマチ財団登録医・看護師・薬剤師の所属する医療施設へのHPリンク

 

 

財団ホームページでは、平成29年11月より、リウマチ財団登録医の所属する医療機関に、リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師を共に掲載し、「日本リウマチ財団登録医・看護師・薬剤師の所属する医療施設」としてさらに充実した情報を提供しています。 

 

日本リウマチ財団登録医・看護師・薬剤師の所属する医療施設

http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm150/list/index.html


貴施設のHPリンクをすることで、患者さんに向けて診療や施設の紹介、診療時間、アクセスマップ等の情報提供をすることが出来ます。


申込方法


●件名
 TK0000  登録リウマチケア看護師番号(すべて半角英数字)を必ず記載してください。


●本文
①お名前   ②ご所属   ③連絡先(E-mailアドレス )
④HPアドレス (例)http://www.rheuma-net.or.jp/


送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp 

(このアドレスは電子配信、HPリンク用です。※財団ニュース配信、HPリンク以外の内容での送信につきましては対応はできません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。)

 

 

 


 
平成29年11月


東海・北陸地区リウマチの治療とケア研修会参加募集

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位 4単位(1,000円)取得可能


 
平成29年10月
 
平成29年8月

 

第3期 リウマチケア看護師
(TK0617~TK1020)各位

 

リウマチケア看護師規則の一部を改定致しました。更新申請の手続きにかかる改定となりますので、ご留意ください



 

■第6条第1項


改定前:リウマチ性疾患ケア指導患者
名簿15例以上
(関節リウマチ3例以上を含む)

 

改定後:リウマチ性疾患ケア指導患者
名簿10例以上
(関節リウマチ3例以上を含む)

 

■第6条第1項第1号


改定前:リウマチ性疾患ケア指導記録 
12単位→ 5例以上
(関節リウマチ3例以上を含む)

 

改定後:リウマチ性疾患ケア指導記録 
12単位→ 3例以上
(関節リウマチ2例以上を含む)

 

  


 
平成29年6月

 

財団ニュース電子配信

 

日本リウマチ財団では,ご指定されたメールアドレスに,財団ニュースのファイルをダウンロードできるURLを送付します。
つきましては,お手数をおかけして大変恐縮でございますが,配信先としてご希望のメールアドレスの登録をお願い申し上げます。

以下の財団事務局アドレスにメールをお送りください。


※件名に必ずTK(登録リウマチケア看護師番号-半角英数字)を記載してください

※財団ニュース配信以外の内容での送信につきましては対応はできません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

本文
①お名前
②ご所属
③配信先としてご希望のメールアドレス


送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp

 

<例>

--------------------------------------------
件名:TK9999

--------------------------------------------

本文:

  1. ①新橋花子

②日本リウマチ財団病院
③jrfnews@rheuma-net.or.jp


ご登録いただいたメールアドレスは、日本リウマチ財団ニュースの送付の他、日本リウマチ財団事務局からの事務連絡にのみ使用させていただきます。これらの目的以外の使用は、個人情報保護法に則り細心の注意をもって厳重に管理いたします。

 
平成29年5月

 

リウマチケア看護師名簿 更新しました。

(平成29年5月20日現在)


 

平成29年度 リウマチケア看護師登録申請書 UPしました。

 

※治験業務従事証明書更新しています。

 

平成29年度 リウマチケア看護師登録資格更新申請書 UPしました。 

平成24年度にリウマチ財団登録リウマチケア看護師に

なられた方は、平成29年度資格更新者に該当いたします。
申請をお待ちしています。

 

※治験業務従事証明書更新しています。 


 
平成29年4月

 

日本リウマチ財団創立30周年記念 クリック

 

リウマチ月間リウマチ講演会 

平成29年6月11日開催

リウマチケア看護師単位 5単位取得 

 

 


 

リウマチケア看護師規則が一部改定しました

 

4 リウマチケア看護師の資格の再審査を受けようとする者は、次の各号の書類に登録更新料を添えて財団に提出するものとする。
(1) 登録資格更新申請書
(2) 第1項及び第2項並びに第3項の資格要件を満たす事を証する書類等
(3) 原則としてリウマチ財団登録医、日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医の推薦書(登録資格更新申請書の医師署名欄)。推薦書の取得が困難な場合はその理由書。

平成29年4月1日

 
平成28年10月

平成28年度

 

近畿地区リウマチの治療とケア研修会は、お申し込みが定員に達しましたので、キャンセル待ちの受付となります。

 

関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会の受講申し込みを受け付けています。

 

関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会

   案内状

   プログラム

   申込書

 

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位   3.5単位(1,000円)


 
平成28年6月

平成28年度リウマチケア看護師

 

平成28年8月1日より申請受付を開始いたします。

 

新規申請

「新規登録申請について」及び「審査料振込方法」を掲載しました。

 

更新申請
「登録資格更新申請について」及び「更新料振込方法」を掲載しました。

 

平成23年度にリウマチ財団登録リウマチケア看護師に

なられた方は、平成28年度資格更新者に該当いたします。
申請をお待ちしています。


平成28年5月

 

更新申請書類を掲載しました。

受付期間は平成28年8月1日~10月31日


 

 

リウマチケア看護師名簿を更新しました


 

ウマチ月間リウマチ講演会単位   5単位

 

「リウマチ医療の現場から」    カリキュラムコード   2-2, 3-1, 3-3

「リウマチ」と戦う400勝投手   カリキュラムコード  1-1, 2-2, 2-3

「関節リウマチにおける日常生活の維持」

                 カリキュラムコード  2-2, 3-1, 3-3


平成28年4月
 

 

更新申請書類のサンプルを掲載しました。

参考にしてください。


平成28年2月

 

「リウマチケア専門職制度研修会」

毎年8月に行っておりましたが、平成28年度は開催いたしません。


 
 

 

 

リウマチケア看護師新規申請書 UPしました。

 

申請受付期間
平成28年8月1日~10月31日(消印有効)

 

※申請受付期間外での受け取りはいたしません。

 ご注意ください。



令和2年8月

                        

                         令和2年8月3日 更新

日本リウマチ財団「リウマチ専門職資格」新規・更新申請予定者 各位

       

      

                    

                       公益財団法人日本リウマチ財団

                           リウマチ専門職委員会

 

 各位におかれましては、通常診療に加え、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)への対策等により、ご多忙のことと拝察申し上げます。

 COVID-19対策のため、国・自治体や施設等からイベント等の開催に様々な感染予防対策が要望されています。当財団でも単位取得認定の各種教育研修会等の多くが、全国的に中止・延期等とされています。その中で現在、新規・更新申請準備をされている各位において、予定していた教育研修会等が中止・延期等により必要単位(参加回数)を確保できない事例が予測されます。そのため、今回は下記の時限的特例措置により対応することを通知します。

 

 

単位認定教育研修会等の中止・延期等により、申請にあたって必要単位(参加回数)が不足の場合は、開催が可能となった時点から可及的速やかに不足単位を取得することを条件として、申請書を受理します。必要単位(参加回数)以外の資格要件についての書類審査を行い、不足単位(参加回数)取得を必須要件として各種リウマチ専門職資格を認定します。

なお、COVID-19感染状況により、上記対応でも必要単位(参加回数)取得が困難な場合は、別途対策を講じる予定です。

 

 

 

1.登録医の申請であれば「教育研修会受講記録」、登録看護師、薬剤師の申請であれば 「教育研修単位取得証明書一覧表」、登録理学・作業療法士の申請であれば「リウマチ性疾患に関する教育研修受講記録(経過措置期間用)」に、それぞれ取得した単位(参加)取得証明書の内容を記入し、下部欄外に不足単位数(参加回数)をお書きください。

(例:5単位不足)

 

2.上記の「教育研修会受講記録」等を含め、提出期日(当日消印有効)までに、申請書類一式を財団事務局へ提出してください。

 

3.後日、教育研修会の受講により、不足していた単位数(参加回数)を満たした時点で、単位(参加)取得証明書を財団事務局へ提出してください。

 

 

 COVID 19 (新型コロナウィルス感染症)による申請単位不足に関する特例措置について

 
令和2年7月

 

令和2年度リウマチの治療とケア教育研修会 開催予定

 

令和2年度の各地区における開催形態につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえ、参加者の皆様の安全と感染拡大の防止を考慮して、通常の形式(一堂に会した集合形式)を断念し、4地区(北海道・東北地区、関東・甲信越地区、東海・北陸地区、近畿地区)を「WEB開催」に、2地区(中国・四国地区、九州・沖縄地区)を「令和3年度に延期」といたしました。何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
また、北海道・東北地区につきましては開催日の変更(変更前:令和2年9月6日、変更後:令和3年3月14日)が生じております。

 

詳しくは令和2年度リウマチの治療とケア教育研修会 開催予定をご覧ください。

 

 
令和2年6月
 

令和2年度リウマチ財団登録リウマチケア看護師申請受付スタート

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師新規申請

 

 

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師更新申請

 

令和2年5月
       
                    公益財団法人日本リウマチ財団リウマチ専門職委員会委員長 松本 美富士

各先生におかれましては、通常業務に加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策等により、ご多忙のことと拝察申し上げます。
 新型コロナウイルス感染拡大を受け様々な影響がでておりますが、当財団でも単位認定している全国で開催の教育研修会の多くが中止・延期とされています。その中で現在、新規・更新申請準備をされている先生方において、予定していた教育研修会が中止・延期となり、必要単位を確保できない事例が予測されます。
 そのため、今回は下記の特例措置により対応いたしますので、お知らせします。

 

 

 教育研修会の中止・延期により「必要単位」が不足の場合は、COVID-19終息後に不足単位を取得することを条件として申請書を受理し、必要単位以外の資格要件についての書類審査を実施します。COVID-19が終息後に不足単位を取得し、単位取得証明書を提出することにより遡って対応します。

 

 

1.「教育研修単位取得証明書一覧表」に、現在までに取得した単位取得証明書の内容を記入し、欄外(合計単位近くの余白)に不足単位数をお書きください。(例:5単位不足)

 

2.上記の「教育研修単位取得証明書一覧表」を含め、提出期限である10月31日(消印有効)までに、申請書類一式を財団事務局へ提出してください。 

 

3.後日、教育研修会の受講により、不足していた単位数を満たせた時点で、単位取得 証明書を財団事務局へ提出してください。

 

 

 COVID 19 (新型コロナウィルス感染症)による申請単位不足に関する特例措置について

令和2年4月

 

令和2年度リウマチ月間リウマチ講演会開催中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染の拡大並びに、4月7日に政府より緊急事態宣言が発出された状況から、6月28日(日)に予定しておりました令和2年度リウマチ月間リウマチ講演会は中止といたしましたのでお知らせいたします。

令和2年1月

 

 

          

 

 

 

 

●日本リウマチ 財団ニュース158号掲載


 アメリカリウマチ学会(ACR) 2019学会速報web版は、

 電子配信でお届けしています。

 リウマチケア看護師電子配信登録方法

   

  今度日本リウマチ財団ニュース、財団からのお知らせ等をお送りいたします。

 

 

登録申請書にご記入いただきましたご自宅E-mailアドレスへ送信いたします。
ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合及び変更される場合、
ご記入されたか不明な場合は、下記にてご連絡ください。

 

 

●件名
TK0000 登録リウマチケア看護師番号(すべて半角英数字)を必ず記載してください。
●本文
①お名前 ②ご所属 ③E-mailアドレス (ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合、自宅アドレスを変更される場合及びご記入されたか不明な場合 )
下記アドレスにE-mailにてお送りください。



送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp

 

※このアドレスは電子配信専用のアドレスです。住所変更等にはご使用できません。

 

 

※ご登録いただいた自宅E-mailアドレスは、日本リウマチ財団ニュース、財団情報送付、アンケート調査の他、日本リウマチ財団事務局からの事務連絡を目的として使用いたします。個人情報保護法に則り細心の注意をもって管理します。
 

 

 

 
令和元年11月

 

 

          

  規則が変わりました  ⇒ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リウマチ性疾患に関わるリウマチ専門職が継続的にリウマチ性疾患に対する医療・ケアの向上に大きく貢献した者を讃えるとともに、その功績を積極的に社会・国民に発信することを目的として、看護師、薬剤師、理学・作業療法士各1名を対象とした日本リウマチ財団リウマチ専門職表彰制度を設置しました。

応募期間は10月1日から12月末日で、6月のリウマチ月間リウマチ講演会の場で表彰します。

令和元年10月

 

日本リウマチ財団ニュース153号にリウマチケア看護師一期生の座談会を掲載しています。

 

日本リウマチ財団ニュース153号ダウンロード

 

 

 

最新の財団ニュース、財団からのお知らせをお届けします。

 

財団ニュース電子配信

 

 

令和元年8月

 

和元年度リウマチ財団登録リウマチケア看護師申請受付スタート

 

 

☞新規

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師になるには

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師 新規 申請書類一式

 

 

 

☞更新

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師 更新 申請書類一式

 

リウマチ財団登録リウマチケア看護師 更新申請について 

 

 

 

 

令和元年7月

 

 

日本リウマチ財団ニュース151号にリウマチケア看護師一期生のアンケート

 

日本リウマチ財団ニュース151号ダウンロード

 

日本リウマチ財団ニュース153号にリウマチケア看護師一期生の座談会を掲載

 

日本リウマチ財団ニュース153号ダウンロード

 

 

最新の財団ニュース、財団からのお知らせをお届けします。

 

財団ニュース電子配信

 

 

 

令和元年6月

 

令和元年度リウマチケア看護師更新申請書類一式 掲載しました

 

 

リウマチケア看護師 更新申請について 

 

リウマチケア看護師 更新 申請書類一式

 

 

 
令和元年6月

 

令和元年度リウマチケア看護師新規申請書類一式 掲載しました

 

リウマチケア看護師になるには

 

リウマチ財団登録薬剤師 新規 申請書類一式

 

平成31年4月

 

リウマチ月間リウマチ講演会 申込みスタート!

 

 
平成30年10月

 

「九州・沖縄地区リウマチの治療とケア教育研修会」

 

予定通り開催いたします。     平成30年10月5日

 

開催日 : 平成30年10月7日(日) 9:00~16:30(受付開始8:20)


開催場所 : 熊本県医師会館 2階大ホール
〒860-0806 熊本県熊本市中央区花畑町1番13号

 

 

 
平成30年9月

 

日本リウマチ財団リウマチの治療とケア教育研修会

 

取得単位6単位   今年度は後4地区となりました。

 

九州・沖縄地区 

 

開催日 : 平成30年10月7日(日) 9:00~16:30(受付開始8:20)


開催場所 : 熊本県医師会館 2階大ホール

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位  6単位

 

※平成30年度新規及び更新申請において、取得単位が使える財団教育研修会(6単位)はこれが最後となります。

 

関東・甲信越地区

 

開催日 : 平成30年11月17日(土)9:00~15:30


開催場所:TKPガーデンシティ横浜 2F「ホールA」

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位  6単位

 

 

平成30年8月

 

リウマチケア看護師 申請についてまとめたページを更新しました。

 

資格要件のポイント  リウマチ財団登録リウマチケア看護師になるには

 

資格の再審査(更新)要件のポイント    

 

 

平成30年6月



日本リウマチ財団ニュース 電子配信

 

E-mailアドレスに財団ニュースのファイルをダウンロードできるURLをお送りします。  

財団ニュースバックナンバーはこちら

 

配信をご希望される場合は下記E-mailアドレスにお申込みください。


登録申請書にご記入いただきましたご自宅E-mailアドレスへ送信いたします。


ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合、変更される場合及びご記入されたか不明な場合は、下記にてご連絡ください。


電子配信申込方法

 

●件名
 TK0000  登録リウマチケア看護師番号(すべて半角英数字)を必ず記載してください。


●本文
①お名前   ②ご所属   ③E-mail(ご自宅E-mailアドレスをご記入されていない場合及び自宅アドレス先を変更される場合、ご記入されたか不明な場合 )


送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp 

(このアドレスは電子配信、HPリンク用です。※財団ニュース配信、HPリンク以外の内容での送信につきましては対応はできません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。)

 

※ご登録いただいた自宅E-mailアドレスは、日本リウマチ財団ニュース、財団情報送付、アンケート調査の他、日本リウマチ財団事務局からの事務連絡を目的として使用いたします。個人情報保護法に則り細心の注意をもって管理します。

 

------------------------------------------------------------------------------------

 

日本リウマチ財団登録医・看護師・薬剤師の所属する医療施設へのHPリンク

 

 

財団ホームページでは、平成29年11月より、リウマチ財団登録医の所属する医療機関に、リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師を共に掲載し、「日本リウマチ財団登録医・看護師・薬剤師の所属する医療施設」としてさらに充実した情報を提供しています。 

 

日本リウマチ財団登録医・看護師・薬剤師の所属する医療施設

http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm150/list/index.html


貴施設のHPリンクをすることで、患者さんに向けて診療や施設の紹介、診療時間、アクセスマップ等の情報提供をすることが出来ます。


申込方法


●件名
 TK0000  登録リウマチケア看護師番号(すべて半角英数字)を必ず記載してください。


●本文
①お名前   ②ご所属   ③連絡先(E-mailアドレス )
④HPアドレス (例)http://www.rheuma-net.or.jp/


送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp 

(このアドレスは電子配信、HPリンク用です。※財団ニュース配信、HPリンク以外の内容での送信につきましては対応はできません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。)

 

 

 


 
平成29年11月


東海・北陸地区リウマチの治療とケア研修会参加募集

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位 4単位(1,000円)取得可能


 
平成29年10月
 
平成29年8月

 

第3期 リウマチケア看護師
(TK0617~TK1020)各位

 

リウマチケア看護師規則の一部を改定致しました。更新申請の手続きにかかる改定となりますので、ご留意ください



 

■第6条第1項


改定前:リウマチ性疾患ケア指導患者
名簿15例以上
(関節リウマチ3例以上を含む)

 

改定後:リウマチ性疾患ケア指導患者
名簿10例以上
(関節リウマチ3例以上を含む)

 

■第6条第1項第1号


改定前:リウマチ性疾患ケア指導記録 
12単位→ 5例以上
(関節リウマチ3例以上を含む)

 

改定後:リウマチ性疾患ケア指導記録 
12単位→ 3例以上
(関節リウマチ2例以上を含む)

 

  


 
平成29年6月

 

財団ニュース電子配信

 

日本リウマチ財団では,ご指定されたメールアドレスに,財団ニュースのファイルをダウンロードできるURLを送付します。
つきましては,お手数をおかけして大変恐縮でございますが,配信先としてご希望のメールアドレスの登録をお願い申し上げます。

以下の財団事務局アドレスにメールをお送りください。


※件名に必ずTK(登録リウマチケア看護師番号-半角英数字)を記載してください

※財団ニュース配信以外の内容での送信につきましては対応はできません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

本文
①お名前
②ご所属
③配信先としてご希望のメールアドレス


送信先:jrfnews@rheuma-net.or.jp

 

<例>

--------------------------------------------
件名:TK9999

--------------------------------------------

本文:

  1. ①新橋花子

②日本リウマチ財団病院
③jrfnews@rheuma-net.or.jp


ご登録いただいたメールアドレスは、日本リウマチ財団ニュースの送付の他、日本リウマチ財団事務局からの事務連絡にのみ使用させていただきます。これらの目的以外の使用は、個人情報保護法に則り細心の注意をもって厳重に管理いたします。

 
平成29年5月

 

リウマチケア看護師名簿 更新しました。

(平成29年5月20日現在)


 

平成29年度 リウマチケア看護師登録申請書 UPしました。

 

※治験業務従事証明書更新しています。

 

平成29年度 リウマチケア看護師登録資格更新申請書 UPしました。 

平成24年度にリウマチ財団登録リウマチケア看護師に

なられた方は、平成29年度資格更新者に該当いたします。
申請をお待ちしています。

 

※治験業務従事証明書更新しています。 


 
平成29年4月

 

日本リウマチ財団創立30周年記念 クリック

 

リウマチ月間リウマチ講演会 

平成29年6月11日開催

リウマチケア看護師単位 5単位取得 

 

 


 

リウマチケア看護師規則が一部改定しました

 

4 リウマチケア看護師の資格の再審査を受けようとする者は、次の各号の書類に登録更新料を添えて財団に提出するものとする。
(1) 登録資格更新申請書
(2) 第1項及び第2項並びに第3項の資格要件を満たす事を証する書類等
(3) 原則としてリウマチ財団登録医、日本リウマチ学会リウマチ専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医の推薦書(登録資格更新申請書の医師署名欄)。推薦書の取得が困難な場合はその理由書。

平成29年4月1日

 
平成28年10月

平成28年度

 

近畿地区リウマチの治療とケア研修会は、お申し込みが定員に達しましたので、キャンセル待ちの受付となります。

 

関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会の受講申し込みを受け付けています。

 

関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会

   案内状

   プログラム

   申込書

 

 

日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師単位   3.5単位(1,000円)


 
平成28年6月

平成28年度リウマチケア看護師

 

平成28年8月1日より申請受付を開始いたします。

 

新規申請

「新規登録申請について」及び「審査料振込方法」を掲載しました。

 

更新申請
「登録資格更新申請について」及び「更新料振込方法」を掲載しました。

 

平成23年度にリウマチ財団登録リウマチケア看護師に

なられた方は、平成28年度資格更新者に該当いたします。
申請をお待ちしています。


平成28年5月

 

更新申請書類を掲載しました。

受付期間は平成28年8月1日~10月31日


 

 

リウマチケア看護師名簿を更新しました


 

ウマチ月間リウマチ講演会単位   5単位

 

「リウマチ医療の現場から」    カリキュラムコード   2-2, 3-1, 3-3

「リウマチ」と戦う400勝投手   カリキュラムコード  1-1, 2-2, 2-3

「関節リウマチにおける日常生活の維持」

                 カリキュラムコード  2-2, 3-1, 3-3


平成28年4月
 

 

更新申請書類のサンプルを掲載しました。

参考にしてください。


平成28年2月

 

「リウマチケア専門職制度研修会」

毎年8月に行っておりましたが、平成28年度は開催いたしません。


 
 

 

 

リウマチケア看護師新規申請書 UPしました。

 

申請受付期間
平成28年8月1日~10月31日(消印有効)

 

※申請受付期間外での受け取りはいたしません。

 ご注意ください。


 

戻る