リウマチ患者は、関節リウマチで70万人、周辺疾患を含めると1000万人に及ぶといわれています。
リウマチは原因不明、根治療法未確立で、運動器が侵されるので多くの患者は関節の機能障害を持ちながら長期にわたって在宅での療養と生活を余儀なくされます。
本研修会は、保健、医療、福祉にわたるトータルケアが望まれるリウマチ患者のQOL向上に資することを目的としています。
過去の研修会のプログラム・報告
▽平成20年度 リウマチのケア研修会
▽平成21年度 リウマチの治療とケア研修会
共催:
財団法人 日本リウマチ財団
製薬会社
後援 <予定>
社団法人 日本医師会
一般社団法人 日本リウマチ学会
社団法人 日本整形外科学会
日本臨床リウマチ学会
社団法人 日本薬剤師会
社団法人 日本病院薬剤師会
全国保健師長会
社団法人 日本看護協会
社団法人 日本理学療法士協会
社団法人 全国病院理学療法協会
社団法人 日本作業療法士協会
社団法人 日本介護福祉士会
社団法人 全国保健センター連合会
社団法人 全国訪問看護事業協会
<順不同>
対象:
医療・保健・福祉介護等従事者
{医師・薬剤師・看護師・保健師・理学療法士・作業療法士・ソーシャルワーカー・介護福祉士・行政担当者等 }
研修内容:
リウマチの病態、治療、看護、介護福祉、ハビリテーション等
研修単位<予定>
日本リウマチ財団リウマチ登録医
日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師
日本リウマチ学会専門医
理学療法士、作業療法士
参加費: 無料
問合わせ:
日本リウマチ財団
TEL:03-3946-3551
|