NO.175号2022年11月号
175号の主な内容
●自己炎症症候群:井田 弘明 氏
● リウマチ人:安倍 千之 氏
● 骨粗鬆症の治療目標とその達成に向けた逐次療法について:蛯名 耕介 氏
● GRAPPA 2022 学会速報
|
NO.174号2022年9月号
174号の主な内容
● 令和4年度 リウマチ月間リウマチ講演会
● 欧州リウマチ学会(EULAR)2022学会速報
WEB版 ロングバージョン
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm220/eular2022.html
● 眼科とリウマチ性疾患 第2回
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート:
第10回 伊勢崎福島病院
|
NO.173号2022年7月号
173号の主な内容
● 脊椎関節炎の診断・治療のポイント 第4回
● リウマチ人:近藤 啓文 氏
● 第20回国際血管炎・ANCA学会速報
● リウマチ保険診療のピットフォール 第1回
● 眼科とリウマチ性疾患 第1回
|
NO. 172号2022年5月号
172号の主な内容
● 川合氏インタビュー:令和4年度リウマチ月間リウマチ講演会 開催迫る
● 脊椎関節炎の診断・治療のポイント 第3回
● リウマチ人:狩野 庄吾 氏
● 第7回国際強皮症学会 学会速報
↓ ↓ ↓
ロングバージョン
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm220/sswc2022.html
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート:
第9回 宇多津病院
|
No.171号 2022年3月号
171号の主な内容
● 脊椎関節炎の診断・治療のポイント 第2回
● リウマチ人:山名 征三 氏
● アメリカリウマチ学会(ACR)2021学会速報
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート:第8回 甲南加古川病院
|
No.170号 2022年1月号
170号の主な内容
● 新年の挨拶
● 脊椎関節炎の診断・治療のポイント 第1回
● 妊娠とリウマチの学会(RHEUMAPREG 2021)学会速報
webロングバージョン
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm220/rheumapreg2021.html
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 歯科 第3回
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート:
第7回 ひがみリウマチ・糖尿病内科クリニック
|
No.169号 2021年11月号
169号の主な内容
● 対談 全身性強皮症治療の現状:新たな治療概念と治療薬
● リウマチ人 内田詔爾氏
● GRAPPA 2021学会速報
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート:
第6回 北海道内科リウマチ科病院
|
No.168号 2021年9月号
168号の主な内容
● 令和3年度 リウマチ月間リウマチ講演会
● 欧州リウマチ学会(EULAR)2021学会速報
★WEBサイトロングバージョン
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm220/eular2021.html
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 歯科 第2回https
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート: 第5回 富士整形外科病院
_________________________________ |
No.167号 2021年7月号
167号の主な内容
●座談会:リウマチ専門職制度導入以降のリウマチ医療の進化
●対談:小児リウマチ移行期医療を考える
●リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート:
第4回宮崎善仁会病院
●皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 歯科 第1回
|
No.166号 2021年5月号
166号の主な内容
● 川合氏インタビュー:令和3年度リウマチ月間リウマチ講演会 開催迫る
● 特別寄稿: リウマチ性疾患患者における新型コロナウイルス感染症の状況
● 対談:JAK阻害薬の作用機序と位置づけ
● 日本リウマチ財団登録医取得の勧め |
No.165号 2021年3月号
165号の主な内容
● 緊急座談会: 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とリウマチ
● リウマチ手術のタイミング:関節リウマチの腰椎病変
● リウマチ人:橋本 博史 氏 |
No.164号 2021年1月号
164号の主な内容
● 新年の挨拶
● 新型コロナウイルス感染症治療へのアプローチ
● 日欧リウマチ外科交換派遣医制度の総括
● アメリカリウマチ学会(ACR)2020学会速報
ロングバージョン
https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm220/acr2020.html
● 国際学会におけるリウマチ性疾患調査・研究発表に対する助成者報告書
|
No.163 2020年11月号
163号の主な内容
● “遠くない未来社会”リウマチ学へのAI応用はどこまで来たか
● 高齢者における関節リウマチ治療およびフレイル
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第12回《最終回》
● 看護師、薬剤師のツイート 第3回 聖路加国際病院
● リウマチクリニックの配布資料 vol.3
|
No.162 2020年9月号
162号の主な内容
● 日本リウマチ財団令和2年度リウマチ月間表彰者について
● 緊急寄稿 新型コロナウイルスとリウマチ治療
● リウマチクリニックの配布資料 vol.2
● 欧州リウマチ学会(EULAR)2020学会速報
web版ロングバージョン
http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm220/eular2020.html
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート 第2回
|
No.161 2020年7月号
161号の主な内容
● 161号の主な内容
● 関節リウマチにおけるバイオシミラーの役割と今後の展望
● 生物学的製剤による脊椎関節炎の治療
● リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師のツイート
第1回 長岡赤十字病院
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第11回
|
No.160 2020年5月号
● RA、シェーグレン症候群、SLE 診療ガイドラインのポイント
● リウマチ膝の手術のタイミング
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第10回
● リウマチ人 越智隆弘氏
● 女性リウマチ医のひとりごと 第15回 中野直子氏 |
No.159 2020年3月号
159号の主な内容
● 「線維筋痛症」の現在
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第9回
● 第3回法人賛助会員セミナー 報告
● 世界炎症学会 報告
● リウマチクリニックの配布資料
|
No.158 2020年1月号
158号の主な内容
● 新年の挨拶
● がんの免疫療法と自己免疫疾患関連副作用
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第8回
● 女性リウマチ医のひとりごと 第14回 村川洋子氏
● アメリカリウマチ学会(ACR) 2019学会速報

|
No.157 2019年11月号
157号の主な内容
● リウマチ医療、新時代
● リウマチ財団登録薬剤師・一期生 座談会
● リウマチ股関節手術のタイミング
● 小児リウマチ欧州協会 2019速報

|
No.156 2019年9月号
156号の主な内容
● リウマチ月間リウマチ講演会レポート
● 女性リウマチ医のひとりごと 第13回 金城光代氏
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第7回
● 欧州リウマチ学会2019速報

|
No.155 2019年7月号
155号の主な内容
● 北海道胆振東部地震時の停電と診療状況について
● 女性リウマチ医のひとりごと 第12回 軽部美穂氏
● 新たな帯状疱疹サブユニットワクチン導入の意義
● 編集員コラム テーマ:風疹
● 妊娠とリウマチ性疾患に関する国際会議
|
No.154 2019年5月号
154号の主な内容
● リウマチ財団登録理学・作業療法士制度開始のお知らせ
● 年表で振り返る平成のリウマチ医療
●肩手術のタイミング ●リウマチ人 猪熊茂子氏
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第6回
●女性リウマチ医のひとりごと 第11回 楠芳恵氏
|
No.153 2019年3月号
153号の主な内容
● RAチーム医療の先駆け、初代ケアナースが今後を語る<後編>
● 平成30年度日本リウマチ財団・法人賛助会員セミナー報告
● 東京モスクワ国際医学フォーラムレポート
● 女性リウマチ医のひとりごと 第10回窪田綾子氏
●皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第5回
|
No.152 2019年1月号
152号の主な内容
● 新年の挨拶
● 今、リウマチ専門職クリニックに何が起きているか
● 女性リウマチ医のひとりごと 第9回 大倉千幸氏
● 米国リウマチ学会2018学会速報 |
No.151 2018年11月号
151号の主な内容
● RAチーム医療の先駆け、初代ケアナースが今後を語る。
● 実地リウマチ医のための簡便ですぐ役に立つ手引き リウマチ肘手術のタイミング
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第4回
● 女性リウマチ医のひとりごと 第8回 高井千夏氏
|
No.150 2018年9月号
150号の主な内容
●リウマチ月間リウマチ講演会レポート
●女性リウマチ医のひとりごと 第7回 阿部麻美氏
●皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第3回 ● 禁忌解除速報
●リウマチ人 佐々木毅氏 後編 ● EULAR2018 学会速報
|
No.149 2018年7月号
主な内容
● リウマチ頚椎の手術のタイミング
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 第2回
● リウマチ人 佐々木毅氏
● 女性リウマチ医のひとりごと 第6回 金子祐子氏
|
No.148 2018年5月号
主な内容
● リウマチネットワーク総まとめ
● 女性リウマチ医のひとりごと 第5回 小林浩子氏
● リウマチ人 松井宣夫氏
● 皮膚科・歯科とリウマチ性疾患 皮膚科 第1回 |
No.147 2018年3月号
● 平成29年度 法人賛助会員打合会報告
● 実施リウマチ医のための簡便ですぐ役に立つ手引き
リウマチ手の手術のタイミング編
● 女性リウマチ医のひとりごと
第4回 神田 浩子 氏 |
No.146 2018年1月号
● 新年のご挨拶
● ACR 2017 速報
● 女性リウマチ医のひとりごと 第3 回 舟久保ゆう 氏
● シリーズ:リウマチ手術のタイミング-簡便ですぐに役立つ手引き
リウマチ足の装具療法 編 |
No.145 2017年11月号
●リウマチ患者さんの歯周病を考える 2017 update
● シリーズ リウマチ人 岡山大学医学部整形外科 名誉教授 井上 一 氏
● 女性リウマチ医のひとりごと 第2 回 中川夏子 氏 |
No.143 2017年7月号
主な内容
●概略 高齢者のリウマチ・膠原病
●妊娠と薬に関する各国ガイドラインのまとめ
●女性リウマチ医のひとりごと 第1回中島亜矢子氏
●骨吸収抑制薬関連顎骨壊死のポジションペーパー2016を読み解く |
No.142 2017年5月号
主な内容
●対談・日本リウマチ財団
これからの30年
●広がるリウマチケア専門職の活動
●リウマチ手術のタイミング
(リウマチ足の手術のタイミング編) |
No.141 2017年3月号
主な内容
●公益財団法人日本リウマチ財団
創立30周年記念リウマチ月間リウマチ講演会のお知らせ
●平成28年度公益財団法人日本リウマチ財団法人賛助会員打合会
● リウマチネットワーク訪問・信州 抱生会丸の内病院
●平成29年度春季編集会議を行いました。 |
No.140 2017年1月号
主な内容
●新年のご挨拶 高久 史麿 代表理事
●いまさら聞けない慢性運動器疼痛
特別編・座談会
● ACR レポート |
No.139 2016年11月号
主な内容
●エキスパート招聘座談会
リウマチ医によるリウマチ患者さんのための骨粗鬆症治療
●リウマチネットワーク訪問
宮崎・市民の森病院 膠原病・リウマチセンター
患者さんから頼られるリウマチ市中病院、その連携の今と将来
|
No.138 2016年9月号
主な内容
●平成28年度リウマチ月間リウマチ講演会開催される
●リウマチ性疾患の呼吸器障害対策 後編
気道病変とその合併症
●シリーズリウマチ人
国立病院機構 相模原病院
名誉院長 工藤 洋 氏 後編
|
No.137 2016年7月号
主な内容
● 追悼 塩川 優一 氏
● リウマチ性疾患の呼吸器障害
対策-細菌性肺炎と気道病変 前編
● いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第12 回 非薬物療法(認知行動療法、運動療法)
● シリーズ リウマチ人
国立病院機構 相模原病院 名誉院長 工藤 洋 氏 前編
|
No.136 2016年5月号
主な内容
■第3回東京リウマチ登録医の会 レポート
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛 第11回慢性運動器疼痛治療薬の使用方法
■スペシャルインタビュー
「公益財団法人日本リウマチ財団 登録医の意義とこれからのリウマチ医療」
■シリーズ リウマチ人
道後温泉病院 常勤顧問 高杉 潔 氏 後編
|
No.135 2016年3月号
主な内容
■平成27年度公益財団法人日本リウマチ財団法人賛助会員打合せ会
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第10回スポーツ障害、オーバーユース障害
■シリーズリウマチ人
道後温泉病院常勤顧問
高杉 潔 氏 前篇 |
No.134 2016年1月号
主な内容
■自治医科大発、リウマチ(非)専門
・開業医ネットワーク
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第9回痛みの新しい分類
■シリーズ リウマチ人
聖マリアンナ医科大学
客員教授 東 威 氏 後篇
|
No.133 2015年11月号
主な内容
■平成27年度リウマチ月間リウマチ講演会開催される
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第8回頸椎の疾患について
■シリーズ リウマチ人
聖マリアンナ医科大学客員教授 東 威 氏
|
No.132 2015年9月号
主な内容
■レポート
新潟県立リウマチセンター移転後9年目の今(後篇)
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第7回腰痛・背部痛の原因と鑑別疾患
■福岡・近藤リウマチクリニックのあゆみから、リウマチ専門クリニックの継続性を考える
|
No.131 2015年7月号
主な内容
■レポート
新潟県立リウマチセンター移転後9年目の今(前篇)
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第6回足関節、足の愁訴について |
No.130 2015年5月号
主な内容
■いまさら聞けない慢性運動器疼痛・特別編 座談会
■シリーズ リウマチ人 後篇
松山赤十字病院リウマチセンター名誉所長
一番町リウマチクリニック顧問 山本 純紀 氏 |
No.129 2015年3月号
主な内容
■平成26年度 日本リウマチ財団・法人賛助会員打合会
■連載
いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第5回肘関節周囲の疾患の鑑別について
■シリーズ リウマチ人
松山赤十字病院リウマチセンター名誉所長
一番町リウマチクリニック顧問
山本 純紀 氏 |
No.128 2015年1月号
主な内容
■新年のご挨拶
■座談会
東日本大震災時のリウマチ医療
患者アンケートに見る今後の災害対策
■連載
いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第4回 手関節の炎症性疾患の鑑別について
■シリーズ リウマチ人
埼玉医科大学名誉教授
安倍 達 氏 後篇
|
No.127 2014年11月号
主な内容
■リウマチネットワークを追う みちのく・秋田県のケース
■連載
いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第3回 肩関節の炎症性疾患の鑑別について
■シリーズ リウマチ人
埼玉医科大学名誉教授
安倍 達 氏
|
No.126 2014年9月号
主な内容
■公益財団法人日本リウマチ財団のリウマチ登録薬剤師制度導入とこれからの薬剤師象
■連載
いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第2回 膝関節の炎症性疾患の鑑別について
■公益財団法人日本リウマチ財団リウマチ登録薬剤師規則等 |
No.125 2014年7月号
主な内容
■平成26年度リウマチ講演会開催される
■新連載
いまさら聞けない慢性運動器疼痛
第1回膝関節痛
■平成25年度(公財)日本リウマチ財団事業報告
■企画運営委員会活動について
■アナウンスメント |
No.124 2014年5月号
主な内容
■ 平成26 年度
(公財)日本リウマチ財団・事業計画(抄)
■ 公益財団法人 日本リウマチ財団
リウマチ登録薬剤師規則
■ 日本におけるDMARDs 開発秘話 5
〜必要は創薬の母〜
本邦におけるプレドニゾロン1mg 錠 開発秘話 |
No.123 2014年3月号
主な内容
■平成25年度
日本リウマチ財団・法人賛助会員打合会
■座談会・関節リウマチ患者の喫煙問題にどう取り組むか 後篇
■日本におけるDMARDs開発秘話 4
10年ぶりの新規経口
DMARDの承認までの道のり
■アナウンスメント |
No.122 2014年1月号
主な内容
■新年のご挨拶
公益財団法人 日本リウマチ財団
代表理事 高久 史麿
■座談会・関節リウマチ患者の喫煙問題にどう取り組むか
■日本におけるDMARDs開発秘話3国産初の抗リウマチ薬
Lobenzarit
■アナウンスメント |
No.121 2013年11月号
主な内容
■佐世保病院訪問
■リウマチ医療の診療報酬制度について(要望)
■日本におけるDMARDs開発秘話2
■アナウンスメント |
No.120 2013年9月号
主な内容
■平成25年度リウマチ月間リウマチ講演会
■座談会「リウマチ患者さんのニューモシスチス肺炎と非結核性抗酸菌症に向き合う」(後編)■アナウンスメント |
No.119 2013年7月号
主な内容
■座談会「リウマチ患者さんのニューモシスチス肺炎と非結核性抗酸菌症に向き合う」(前編)■EULAR2013速報
■特別企画・アバタセプトの今後の展望
■アナウンスメント
■(公財)日本リウマチ財団成25年度事業計画 |
No.118 2013年5月号
主な内容
■検証 リウマチクリニック の経営術
■アナウンスメント
■(公財)日本リウマチ財団
平成25年度事業計画 |
No.117 2013年3月号
主な内容
■平成24年度 日本リウマチ財団・法人賛助会員打合会
■検証 リウマチクリニック の経営術
■リウマチ各賞及び研究助成者決まる
■アナウンスメント
■トピック 公立大学法人横浜市立大学記者発表資料より |
No.116 2013年1月号
主な内容
■対談 関節リウマチと肺疾患
■新年のご挨拶
■ACR2012レポート
■アナウンスメント |
No.115 2012年11月号
主な内容
■「関節リウマチの初期治療において考慮すべき薬物療法」座談会
■Topics
第22回小児リウマチ学会総会・学術集会
■アナウンスメント
■公益財団法人日本リウマチ財団日欧リウマチ外科交換派遣医
お詫び
本文5p図中 「若年性突発性関節炎」とありますが正しくは「若年性特発性関節炎」の間違いです。ここにお詫びして訂正致します。 |
No.114 2012年9月号
主な内容
■「関節リウマチと肺疾患」座談会
■平成24年度リウマチ講演会開催される
■Topics
15th International Conference of Behçet's Disease開催される
内科医対象の関節注射手技勉強会を拝見
■アナウンスメント
■平成23年度事業報告 |
No.113 2012年7月号
主な内容
■座談会
地域基盤型リウマチ医療体制の
確立に向けたリウマチ財団登録医の
新しい任務
■「関節リウマチと肺疾患」座談会 前編
■速報 EULAR2012
■アナウンスメント
■画像Quiz第9回 |
No.112 2012年5月号
主な内容
■ 対談
北海道リウマチネットワークから見えること
■第56回日本リウマチ学会総会・学術集会開催される
■アナウンスメント
■(公財)日本リウマチ財団 平成24年度事業計画
■画像Quiz第8回
|
No.111 2012年3月号
主な内容
■リウマチ座談会 育児世代のリウマチ患者と現在の治療環境
■平成23年度 法人賛助会員打合会報告
■アナウンスメント
■公益財団法人日本リウマチ財団リウマチ登録医に対するアンケート調査結果(概要)
■画像Quiz第7回
■オピニオン |
No.110 2012年1月号
主な内容
■ステロイド治療の現在
ステロイド治療の今後を占う 臨床編
■新年のご挨拶
■リウマチ人 長屋郁郎氏
■TOPIC
日本脊柱関節炎学会 第21回学術集会レポート
■アナウンスメント
■Flash Report ACR2011
■日本リウマチ財団 日欧リウマチ外科交換派遣医報告 |
No.109 2011年11月号
主な内容
■ステロイド治癒の現在
ステロイド治療薬の今後を占う
■平成23年リウマチアレルギー
対策委員会報告の概要について
■画像Quiz第6階
■アナウンスメント |
No.108 2011年9月号
主な内容
緊急座談会■後編 MTX16mg/週の実現
リウマチ人■京極方久氏
Topics■PRSYM速報
■画像Quiz第5回
■アナウンスメント |
No.107 2011年7月号
主な内容
緊急座談会■MTX16mg/週の実現
平成23年度 リウマチ講演会 開催報告
EULAR2011学会速報
アナウンスメント■ 「画像クイズ」は都合により休載します(次号掲載予定)
|
No.106 2011年5月号
主な内容
大阪南医療センター
30年ぶり関節リウマチの寛解基準改定
(公財)日本リウマチ財団平成23年度事業計画
アナウンスメント
画像クイズ
|
No.105 2011年3月号
主な内容
シリーズ■リウマチと感染症
「関節リウマチと結核対策」
リウマチ人■「関節血流に魅せられて」
アナウンスメント
画像クイズ
|
No.104 2011年1月号
主な内容
新年のご挨拶
平成22年度財団法人日本リウマチ財団賛助会員打合報告会
シリーズ■リウマチと感染症
ACR2010現地リポート
アナウンスメント
特別寄稿■天気とリウマチ(後編)
画像クイズ |
No.103 2010年11月号
主な内容
(財) 日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師研修会が開催される
第1回「いまさら聞けないステロイドの薬効薬理」
新連載・画像クイズ
特別寄稿■天気とリウマチ(前編)
第17回欧州リウマチ学会速報
日欧リウマチ外科交換派遣医髙久史麿理事長を表敬訪問
|
No.102 2010年9月号
主な内容
特別座談会■ 「登録リウマチケア看護師制度その実施の意義と展望」
特別企画■リウマチ女性医師の理想と現状
EULAR報告
特別レポート■専門医と地域の非専門医の連携の試み 教育の現場
|
No.101 2010年7月号
主な内容
平成22年度リウマチ月間リウマチ講演会 開催
EULAR 2010 EXPRESS REPORT
特別リポート■リウマチ前足部変形に対する手術
TOPIC■「線維筋痛症ガイドライン2009」の普及・啓発へのご協力を。
財団法人日本リウマチ友の会創立50周年記念大会開催される。
平成21年度(財)日本リウマチ財団事業報告 |
No.100 2010年5月号
主な内容
日本リウマチ財団ニュース100号記念座談会■100号を迎え、果たしてきた役割と今後果たすべき役割
関節リウマチ治療における明確な目標の設定■ Treating RA to Target(T21)
特別リポート リウマチ研修医 非専門医■教育の現場 「第16回中越リウマチを診る会」から |
No.98 2010年1月号 (2943kb) |
No.99 2010年3月号 (4537kb) |
No.96 2009年9月号 (4307kb) |
No.97 2009年11月号 (4018kb) |
No.94 2009年5月号 (3653kb) |
No.95 2009年7月号 (2948kb) |
No.92 2009年1月号 (2376kb) |
No.93 2009年3月号 (2386kb) |
No.90 2008年9月号 (3264kb) |
No.91 2008年11月号 (2644kb) |
No.88 2008年5月号 (874kb) |
No.89 2008年7月号 (2832kb) |
No.86 2008年1月号 (2350kb) |
No.87 2008年3月号 (1759kb) |
|
|