こんな症状が出たら

 

関節痛
関節痛が3日以上続き改善傾向がない場合

 

 

  1. ① 朝にこわばり感が30分以上続く

② 拳(こぶし)のところの関節、足の趾の付け根の関節の痛みや腫れがある

③ 2カ所以上の関節痛がある

 

                        

2つ以上が当てはまる場合は、関節リウマチの疑いがあります。

 

リウマチ財団登録医などの診察を受けられることをお勧めします。

 

検査が必要になる場合もあります。

 

 

リウマチの専門施設を探している皆様のお役に立てるように、日本リウマチ財団ではリウマチ財団登録医、リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師、リウマチ財団登録理学・作業療法士の所属する医療施設を掲載しています。

 

 

 

 

 

 

腰痛
腰痛が2週間以上続き改善傾向がない場合

 

①朝にこわばり感と痛みがある

②安静にしていた後には痛みに悪化傾向がある

③動作で症状が楽になる

 

 

                        

2つ以上が当てはまり50才以上であれば、特に肩の痛みや上がりにくさもあればリウマチ性多発筋痛症の疑いがあります。

 

CRPなどの炎症反応の血液検査が必要になることがあります。

 

リウマチ財団登録医などの診察を受けられることをおすすめします。

 

                        

2つ以上が当てはまり40才以下であれば、脊椎関節炎の可能性があります。

 

リウマチ財団登録医などの診察を受けることをお勧めします。

 

検査が必要になる場合もあります。

 

 

 

リウマチの専門施設を探している皆様のお役に立てるように、日本リウマチ財団ではリウマチ財団登録医、リウマチケア看護師、リウマチ財団登録薬剤師、リウマチ財団登録理学・作業療法士の所属する医療施設を掲載しています。