ホームHOME
対象とする病気
関節リウマチ
Q&A
専門医療機関
講演会・書籍
災害時支援
26
妊娠中と出産後もエンブレルをずっと注射してきました。 子供のロタウィルス(生ワクチン)接種は問題ないのでしょうか? 色々なHP見ると出生児も生まれてから半年は生ワクチンを控えるべきとありますが、医師、製薬会社各者意見に相違があり迷っています。
昨年の9月に関節リウマチの診断を受け、メトトレキサート2mgを週に2日3カプセル服用しています。診断を受けたときにこれから妊娠は諦めてくださいと言われたのですが、2人目を諦められず、思い切って相談しました。すると先生は「自己責任ではありますが、一緒に期間を決めてやっていきましょう」と言ってくださいました。それと「メトトレキサートは妊娠が判明したら、中断してください」と言われました。メトトレキサートを服用する患者さんへの第3版では、それでは流産や奇形を誘発すると書いてありますが、服用を続けて大丈夫なのでしょうか。セカンドオピニオンで相談しようか悩んでいます。
妊活をしようと考えています。 MTXを飲んでいたんですが、結婚、妊娠に控えてプログラフへの切り替えを行うことになりました。しかし、ネットで検索するとプログラフについての記載があまりなく、妊活、妊娠中、胎児への影響はどうなのかが想像できません。使用についても△ラインであり、安全性はどうなのかが気になります。 本当に妊活中、妊娠中も飲めるのか、胎児にはどれくらい影響がでるのか、授乳できるのかなど教えてください。
現在妊娠5-6週の初期です。 妊娠が判明してから、アクテムラを中断して1ヶ月経ったところで胸膜炎が再発して、CRPが9.3まで上がりました。 妊娠初期の器官形成期に母体の炎症反応上昇は、胎児に影響ないでしょうか?
最近、生物的製剤を処方されました。 私は、妊娠希望で今、妊活中です。主治医にも伝えていますが、妊活中で神経質になっているからか、処方された薬をついネットで調べたりしてしまって、本当に大丈夫なのか不安になりました。 私が、処方された生物学的製剤は、妊娠前、妊娠中、使用しても安全なのでしょうか?
メトトレキサートを服用して7年ほど経ち、症状は安定しています。 しかしこの度、乳ガンであることが分かり手術をする予定です。術後にホルモン治療が始まりますので、それまでに受精卵の温存凍結を考えています。
メトトレキサートを服用停止後、3回月経が来ないと妊娠してはいけないと聞きました。 それは具体的に、卵子そのものに影響が出るからなのでしょうか? もしくは、着床し成長していく段階で影響が出るのでしょうか?
治療スケジュールがあり、卵子そのものに影響があるのでしたら温存も難しくなってきますので、ご教示いただければと思います。
8月に出産しました。関節リウマチの症状が出始めて、2年目になります。 妊娠前に薬を飲み始め、サラゾスルファピリジンを飲み始めました。その後妊娠中も飲んで出産に至りました。授乳中も変わらず飲んでいいと主治医から話があり授乳を続けています。しかし、子どもの予防接種は100パーセント安全ではない,母乳を中止したらいいと言われました。薬をその間飲まない方法もあると言われ、母乳を続けて薬を休もうかと思ってます。しかしやめて大丈夫なのかそこも不安になっています。 薬を飲んで授乳を続けてはダメなのですか。 そして薬を辞めたらやはり進行しますか。
夫がリウマトレックスを服用しているんですが、妊娠しました。夫がリウマトレックスを服用して無事出産された方はいますか?
寛解中だったのですが、子ども二人目妊娠中に再発してしまいました。プレドニンで妊娠中はやり過ごし、産後痛みが酷くなったので、エンブレルを追加しています。授乳は続けています。エンブレル使用中は本人は生ワクチンの注射が受けれないようですが、授乳中の子どもは接種しても問題ないのでしょうか?
20歳で関節リウマチを発症し、30歳で第一子を出産し、1年間、母乳で育てました。その頃から症状が悪化してきた為、断乳と同時に受診し、リウマトレックス12ミリ、リマチル、プレドニン3ミリを服薬し、1年半経ちました。そろそろ第二子希望で休薬し、プレドニン5ミリ服薬の予定です。薬に慎重なタイプのようで、飲めるのはプレドニンだけ。と言われています。ただ痛みが完全に無くなった訳ではなく、寝る前にロキソニンを1錠飲めば、1日快適に過ごせるといった状態です。この場合、まだ、妊娠を計画するには早すぎるのでしょうか?主治医は、患者に寄り添うタイプでは、ありません。子供もいるので、待ち時間が少なく診察が早いという理由で、その医院にかかってます。
エンブレルを使用していましたが、出産後、効果がなくなってきて、アクテムラ(生物学的製剤)に変更しました。 また妊娠できるでしょうか。
5年程前から関節リウマチを患い、このたび妊娠が判明しました。リウマトイド因子(RF)や抗核抗体が陽性だと流産しやすいとの情報を目にし、心配になっています。 流産予防にバイアスピリンが有効だと聞きました。 不育症の検査で、抗リン脂質抗体は陰性なのですが、その場合、バイアスピリンの服用は不必要でしょうか?
私は24歳の女性です。夫が関節リウマチで休薬していないのに妊娠してしまいました。このままだと健康な子どもは産まれないのでしょうか?やはり休薬しないで妊娠は危険なことですか?
現在、リウマトレックス、ロルカム、セルベックスの内服薬とシムジア皮下注射を使用してますが、妊娠前にはシムジアと副腎皮質ステロイド剤のみでコントロールしたいと考えてます。胎児には影響はないですか?
産後に関節リウマチと診断され「リウマトレックス」を服用しています。週に6mg服用して、現在3週間服用しました。主治医には授乳中であることを伝えたうえで処方してもらいましたが、最近インターネットで調べてみると「リウマトレックスは授乳中の服用禁止」という記事をいくつも見かけました。生後2ヶ月の娘がおり、完全母乳で育てています。このまま服用を続けていいのでしょうか?
関節 リウマチが発症して5年経過している女性が、生物学的製剤及びリウマトレックスを利用して1年以上全く痛みがない場合(関節の破壊も進んでいない)、リウマトレックスの使用をやめて、エンブレルとステロイドなど妊娠中も使用してよい薬を使用継続して妊娠・出産し、出産したらすぐリウマトレックスの使用を再開して、子供はミルクで育てるという対応をした場合、関節リウマチはほとんど悪化しない可能性が高いと考えていますが、いかがでしょうか?
現在妊娠7周目です。昨年4月に関節リウマチと診断され妊娠希望のため昨年秋にアザルフィジンを服用するようになってから主治医から妊娠の許可がでました。しかし3月から少し症状の悪化がありプログラフを追加して飲んでいたときに3月下旬に妊娠が分かり主治医に報告しました。主治医は比較的安全なのでこのまま飲んでも大丈夫とおっしゃい現在もプログラフとアザルフィジンを服用しています。妊娠中もずっと飲んでいいのか不安でたまりません。子供への影響は大丈夫なのでしょうか?
レミケードで治療中です。妊娠を考え始めたのでリウマトレックスもやめてアクテムラの治療に切り替えると主治医と話してますが、いろいろ調べているとエンブレルで妊娠されてる方のほうが多いような気がします。どちらの治療法で妊娠するのが望ましいのでしょうか?
10年程前、指と手首の腫れを腱鞘炎と診断され、シップと痛み止めだけの処方で手首の骨が固まってしまい曲げる事が出来ません。今年、専門医に関節リウマチの診断を受けました。現在、高齢ですが、妊娠を希望しています。治療にメトトレキサート(MTX)をすすめられました。妊娠は諦めて…との事でした。この6~7年間は時々は強ばりや痛みがでますが、10年前の様な腫れは出ません。あと1年位の間は、薬を使用せず、子作りに専念しても大丈夫でしょうか?抗CCP抗体/91、CRP/0.04,リウマチ因子定量/51です。現在44歳です。
両股関節が人工関節で妊娠をした場合、骨盤が広がり脱臼しやすくなるなど、そういったことはありますか? また、人工関節で出産できますか?
現在関節リウマチの症状が出ていて、検査中です。4か月の子どもがいて授乳中ですが、もし関節リウマチの場合、母乳の中にリウマトイド因子(RF)が出て、子どもに移ってしまうことはありませんか?
関節リウマチと診断されましたが、現在、幼い下の子に母乳があげられなくなることが不安で病院に行けません。子供にアレルギーがあるため、できる限り母乳をながくあげていたいのと、まだ離乳食をあげてもひとさじも食べず、ミルクも嫌がるという理由もあります。一番の不安点は関節リウマチの治療をしながら母乳をあげらるか?というところです。どうぞよろしくお願いします。
関節リウマチでも妊娠できますか?
夫は現在リウマトレックスを服用中であり、胎児への影響を考え避妊しておりました。しかし今回妊娠していることが判明し、出産しようと決意している反面、出産をあきらめようかと悩んでおります。どうしたらよいかアドバイスをお願いいたします。