1
ホームHOME
対象とする病気
関節リウマチ
Q&A
専門医療機関
講演会・書籍
災害時支援
30歳で関節リウマチと診断され、それからリウマトレックスとエンブレル注射(25mg)を投与しています。今年に入り、体重減少、疼痛増強、手の指の腫れが出現、朝のこわばりも一段と酷くベッドからの起床が困難になっています。リウマチの症状悪化なのでしょうか? 更年期障害や他の病気の可能性もありますか?
関節リウマチと診断され15年以上たちます。メトレート2mgx 5錠を飲んでいます。CRP、腎機能、肝機能は正常値ですが手首の腫れと時々痛みがあります。先生は生物製剤を使用すると腫れもひくというのですがCRPが正常値でも生物学的製剤を使用するべきでしょうか?
1年前に前身の関節痛、手のこわばりがあり受診しましたが、検査の結果関節リウマチではないといわれました。しかし症状は続き再度検査したがやはりリウマチではないといわれました。症状はリウマチに酷似しているのですが。
10年前から手がこわばり、関節痛が出てきました。病院の検査で関節リウマチではないといわれています。未だに関節痛はありますが腫れたり変形することはなく、神経痛であるとか変形性股関節症などといわれていますが、関節リウマチではないのでしょうか?
抗CCP抗体が高いと関節リウマチなのでしょうか?
最近右の臀部と腰骨の周辺が痛むようになり、階段の上り下りやいすから立ち上がるなどの時に激痛があります。50歳で関節リウマチと診断され薬を飲んでいます。新型コロナウイルスの関係で病院には行かずに薬だけ処方されていますがこういう痛みは初めてでリウマチが進行しているのではと不安があります。
予後不良因子として、抗CCP抗体やRF高値があるそうですが、どれくらいを高値と考えられますか。(ただいまRFが100、抗ガラクトース欠損が166、抗CCP抗体107です。)
人間ドックで、CRP定量0.099,RFが108でした。 検査の指示があった事と、両肩の痛み、朝10分~20分両手のこわばりがあった為、最寄りの整形外科を受診。肩と両手のレントゲンは特に異常なし。一週間後、血液検査の結果はCRP0.07 RFが202でした。
医師の判断は関節リウマチであろうとの事でメトトレキサート、フオリアミン錠を処方されました。現在服薬中ですが、この薬は副作用が多いので少し心配です。体の痛みと上記の検査結果だけで、まず間違いなく関節リウマチなのでしょうか。 別のリウマチ科のある病院も受診してみようと思っているのですが無駄でしょうか?
半年ほど前から指が、1か月ほど前から両手首が特にきっかけもなく痛み始めたため、通院したところ、関節リウマチの疑いがあるとのことで血液検査を受けました。 結果は抗ccp抗体が7.6とあり、基準値を超えていましたが、他の数値が基準値内であったため、関節リウマチではなさそうですとのことで、痛み止めを処方されました。 帰宅後、抗ccp抗体について調べたところ、関節リウマチに一番関連する数値で、陽性の場合は95%ほどが関節リウマチとのこと、またいろいろ調べるほど関節リウマチの症状に合致することが多く、自分としては関節リウマチであると感じています。 関節リウマチならば早期治療が望ましいようですが、担当医にどのように訴えればいいでしょうか。また抗ccp抗体を下げるのに適した薬はどれでしょうか。
21
20
ここ数か月、朝の手の指のこわばりと痛みがひどく、関節リウマチではないかと心配です。いまは医療機関にかかっている時間がなく、インターネットでいろいろなサイトをみていますが、写真やイラストのような変形が生じるのが特に心配です。
80歳になる母が、1か月前より、両膝の腫れと強い痛みがあり、最近、関節リウマチと診断されました。しかし、抗CCP抗体は陰性で、リウマトイド因子が高かったと言うことなのですが,抗CCP抗体が陰性に出る関節リウマチはあるのでしょうか?
85歳の母ですが、約2年半前から、肩の痛みがじわじわ、微熱とともに、37.2度くらいになり、かかりつけ医に行き薬を処方されましたが良くならず、膠原病の疑いがあると言われました。肩に触れるだけでものすごく痛がり、高熱39度で総合病院に入院。病名はわからず点滴と内服で寛解後退院。自宅でステロイド錠毎日5mg服用、痛みが寛解してましたが、今年1月右手の腫れと痛みで入院、蜂窩織炎と診断され2週間で右手の痛みはあるものの退院。長期ステロイド内服による影響とのことで、2ヶ月前からステロイド内服中止。装具治療後も良くならず、介護の領域だと言われました。痛み腫れはあるものの、本人は右手が使えず困っています、関節リウマチではないでしょうか?